みなさん
お疲れ様です。
函館SS&ユニコーンS予想になります。


◆函館SS
開幕週では先行馬、内枠有利というセオリーがある。
しかし
今年は内拉致沿い有利というわけでなくフラットな印象。そして差しもペース次第では届く。
馬場状態は去年同様、芝は速いカンジ。
函館SSの出走馬は先行馬が多く、何頭か鼻を主張する馬も多そうだが・・
前の馬が競り合いペースが速くなるのか?それとも意外に落ち着くのか?
ペースと展開で結果が変わるだろう。
去年ほどの速いペースではないがある程度流れる予想。
イメージ的には土曜11R HTB杯。
先行で直線でどん詰まりで何かが抜け出たところに外から何かが強襲って感じか。
今回は本命馬と穴馬2頭のTOTAL3頭の公開とさせていただきます。
本命は色々と条件を照らし合わせると一番有利そうな1頭。斤量も悪くないし鉄砲もきく。
ちなみに7ナックビーナスではない。
Nビーナスは前走高松宮記念10人気3着激走を嫌い評価を落とした。鉄砲実績もない。
来たら諦める。。ヒモには必要だが・・
穴馬の1頭は、まさに想定通りの展開なら打って付けの1頭。外枠もいい。
穴馬のもう1頭は週中では狙いにくい印象だったがオッズの動きが良かった。
購入は自己責任でお願いします。
↓
函館SS本命馬、穴馬はこちら
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!



◆ユニコーンS
このレースは強い馬が人気どうりに勝つレース。過去傾向から逃れようのない事実。
そういうレース強い馬(人気馬のことね)はローテーションもガチガチのような物だが今年は多少違う。
(過去連対馬は出走馬の多く、且つ3着以内率が高い青龍Sを筆頭に端午S、昇竜SSの順)
勝負ががっているレースはルメール、デムーロが起用される事が多いっぽいので⑤グレートタイム、⑭ルヴァンススレーヴは当然そういう位置づけなんだろう。
しかし、
この2頭の前走はグレートタイムが鳳雛S、ルヴァンスレーヴは伏龍S。
いつものパターンとは幾分、ズレている(Gタイムの前走鳳雛Sは及第点ではあるが)。
連帯パターン馬の前走に引っかかるのは前走青龍S1着のグリム、端午S1着のバイラ、同R2着のタイセイアベニール。
強い馬はローテなんて関係ねェ!なんて言われてしまえばそうだろう。
だが、あれだけガッチガチの前走ローテの過去例を踏まえ、バイラ、Tアベニールが来れば大荒れである。
※Tアベニールなんて最下位人気だぜ!
しかしだ
前走に何を使っていたかどうかで馬券が当たるとは思えない。
本命はコレにした。
14ルヴァンスレーヴは大外で有利に違いなく迷ったが、調教が良く見えたのと過去傾向からのローテだとこの馬しかない!
そして穴馬はセオリーを忘れてこの馬に。
こちらは過去傾向にはない馬だが追切からダートが合うはず。動きも上々。
他、人気馬でほぼキマリの中で更に可能性はかなり低そうだが③プロスパラデイズ、⑫エングローザーも複勝で少々買ってみたい2頭。
↓
ユニコーンS本命馬、穴馬はこちら ※本命単勝、複勝厚めに。あとは本命と穴馬ワイド少々。
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

中央競馬ランキング
自己責任でお願いします。
GoodLuck!
お疲れ様です。
函館SS&ユニコーンS予想になります。

◆函館SS
開幕週では先行馬、内枠有利というセオリーがある。
しかし
今年は内拉致沿い有利というわけでなくフラットな印象。そして差しもペース次第では届く。
馬場状態は去年同様、芝は速いカンジ。
函館SSの出走馬は先行馬が多く、何頭か鼻を主張する馬も多そうだが・・
前の馬が競り合いペースが速くなるのか?それとも意外に落ち着くのか?
ペースと展開で結果が変わるだろう。
去年ほどの速いペースではないがある程度流れる予想。
イメージ的には土曜11R HTB杯。
先行で直線でどん詰まりで何かが抜け出たところに外から何かが強襲って感じか。
今回は本命馬と穴馬2頭のTOTAL3頭の公開とさせていただきます。
本命は色々と条件を照らし合わせると一番有利そうな1頭。斤量も悪くないし鉄砲もきく。
ちなみに7ナックビーナスではない。
Nビーナスは前走高松宮記念10人気3着激走を嫌い評価を落とした。鉄砲実績もない。
来たら諦める。。ヒモには必要だが・・
穴馬の1頭は、まさに想定通りの展開なら打って付けの1頭。外枠もいい。
穴馬のもう1頭は週中では狙いにくい印象だったがオッズの動きが良かった。
購入は自己責任でお願いします。
↓
函館SS本命馬、穴馬はこちら
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!


◆ユニコーンS
このレースは強い馬が人気どうりに勝つレース。過去傾向から逃れようのない事実。
そういうレース強い馬(人気馬のことね)はローテーションもガチガチのような物だが今年は多少違う。
(過去連対馬は出走馬の多く、且つ3着以内率が高い青龍Sを筆頭に端午S、昇竜SSの順)
勝負ががっているレースはルメール、デムーロが起用される事が多いっぽいので⑤グレートタイム、⑭ルヴァンススレーヴは当然そういう位置づけなんだろう。
しかし、
この2頭の前走はグレートタイムが鳳雛S、ルヴァンスレーヴは伏龍S。
いつものパターンとは幾分、ズレている(Gタイムの前走鳳雛Sは及第点ではあるが)。
連帯パターン馬の前走に引っかかるのは前走青龍S1着のグリム、端午S1着のバイラ、同R2着のタイセイアベニール。
強い馬はローテなんて関係ねェ!なんて言われてしまえばそうだろう。
だが、あれだけガッチガチの前走ローテの過去例を踏まえ、バイラ、Tアベニールが来れば大荒れである。
※Tアベニールなんて最下位人気だぜ!
しかしだ
前走に何を使っていたかどうかで馬券が当たるとは思えない。
本命はコレにした。
14ルヴァンスレーヴは大外で有利に違いなく迷ったが、調教が良く見えたのと過去傾向からのローテだとこの馬しかない!
そして穴馬はセオリーを忘れてこの馬に。
こちらは過去傾向にはない馬だが追切からダートが合うはず。動きも上々。
他、人気馬でほぼキマリの中で更に可能性はかなり低そうだが③プロスパラデイズ、⑫エングローザーも複勝で少々買ってみたい2頭。
↓
ユニコーンS本命馬、穴馬はこちら ※本命単勝、複勝厚めに。あとは本命と穴馬ワイド少々。
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

中央競馬ランキング
自己責任でお願いします。
GoodLuck!
スポンサーリンク
2018/06/16 (土) [競馬]
コメント