2019年01月10日の記事 (1/1)
- 2019/01/10 : 日経新春杯2019 軸馬候補 今年もNFか?! [競馬]
カッツン。です。
いきなり寒いですね!
みなさん風邪ひかないように気を付けて下さい!
さて
今週末は3連休で3日間開催。
土曜は3歳重賞のフェアリーS
日曜は古馬G2日経新春杯
月曜は3歳重賞の京成杯
この時期3歳重賞は経験のない馬も多いので、平日の展望は行いません。
前日展望として軸馬候補の動画と当日ブログは行いますので、それまでお待ち下さい。
このブログは日経新春杯の平日展望で現段階の軸馬候補のブログとなります。
動画と同時に参照ください。
よろしくお願いいたします。
◆日経新春杯
ざっくり過去傾向(過去5年)
①前走実績
①-1 過去の日経新春杯3着以内の馬の前走着順(17年は雪で順延)
G1 0-1-0-2/3(菊花賞2着サトノブレスはこのレース2人1着)
G2 0-0-2-2/4(G2凡走組は金鯱賞2人8着、レベルの高い札幌記念で11人14着)
G3 1-0-1-1/3(G3凡走で絡んでいるのは15年愛知杯3人6着)
OPEN以下 5-0-0-0/5
①-2 前走G1とG2 3着以内の参戦頭数(日経新春杯の成績)
前走G1(日経新春杯の成績)
2018/0頭
2017/4頭(1-0-0-3)
2016/2頭(0-0-0-2)
2015/5頭(1-0-0-4)
2014/3頭(1-0-0-2)
※1着馬は菊花賞2頭、ダービー1頭でALLクラシック戦
前走G2 3着以内(日経新春杯の成績)
2018/1頭(11着)
2017/1頭(3着)
2016/1頭(3着)
2015、2014/0頭
※3頭しか例はないが、馬券になったのは3着の2
頭だけ
②斤量
②-1 過去の日経新春杯3着以内馬の斤量別着順
58kg 0-0-1
57kg 0-0-0
56.5kg 0-0-1
56kg 1-2-1
55kg 3-1-0
54kg 1-1-0
53kg以下 0-1-2
参戦数も影響あるかも知れないが、55kg,56kgの3着以内馬多し
②-2 年別56.5kg以上斤量実績(色分けは5人気以内。赤は着順下げ、青は着順上げ)
2018 ミッキーロケット57.5kg 2人4着/モンドテイロ 57kg3人7着
2017 レーヴミストラル 58kg 6人10着/モンドテイロ56.5kg4人3着
2016 サトノブレス 58kg 4人3着/ダコール58kg9人4着/ダービーフィズ57kg7人12着
2015 サトノブレス58kg 1人11着/タマモベストプレイ57kg2人7着/ダコール57kg8人5着
2014 56.5kg以上不在
56.5kg以上の活躍馬は少ない?
ざっくりと好走のPOINTまとめ
①前走
G1参戦馬はクラシック参戦馬で今レース上位人気
G2参戦馬は前走3着以内か前走上位人気馬
G3参戦馬は前走3着以内か前走上位人気馬
OPEN以下は1着必須
②斤量
56.5kg以上は軽視
55kg,56kgが中心か?
③NF(ノーザンファーム)実績
3-2-1-9/15
1着率33% 2着以内率56% 3着内率67%
驚異的な実績!
現段階の軸馬候補
・・動画にて参照ください。。
↓
◆日経新春杯 平日展望動画
この中で狙えるのはこの馬
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!
つづき
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!
投資競馬ランキング
SeeYou!
過去傾向は、他にも血統、位置取り、枠順、ペースなど細かく上げればきりがなく
過去傾向を重視されている方からすれば、足りないと思われると思います。
それらのファクターは私も重視してないわけでなく、言わばケースバイケースで使います。
私が重賞を予想するうえで重要だと思われるファクターを入れますが
あまり多くのファクターを入れすぎると
自分の考えが入る余地が少なくなるので
わざと緩くフレキシブルに考えられるようにしてあります。