2018年10月の記事 (1/4)
- 2018/10/31 : 10/30のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/30 : 10/29のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/29 : 10/28のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/28 : 【最終決断】天皇賞 [競馬]
- 2018/10/28 : 10/27のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/27 : 10/26のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/26 : 10/25のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/25 : 【展望】スワンS 天皇賞秋※加筆修正アリ 10/26am2:24 [競馬]
- 2018/10/23 : 10/22のツイートまとめ [未分類]
- 2018/10/22 : 【最終決断】菊花賞 [競馬]
kattzun1
次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: https://t.co/0Uo816J1Z7
10-30 17:24名前変えました。YouTubeのチャンネルも変わりました。カッツン。の軸馬が全てだ!⇒軸馬ガチ予想ブログの名前は変えてません(Twitter上のURLは間違ってたので修正しましたm(--)m)。よろしくお願いいたします。
10-30 16:25
kattzun1
※修正再送【回顧】天皇賞秋2018(カッツン。): https://t.co/0Uo816J1Z7、@YouTube がアップロード
10-29 16:19
kattzun1
的中したけど、戸崎Jはズルズル下がってしまいましたね。。3連複は獲りたかった。。 https://t.co/SbWlqRBpMG
10-28 16:35東京最終5,6,9馬連、ワイドBOX、3連複
10-28 16:143連複勝っておければよかったのか💡 https://t.co/ToT02fitJm
10-28 15:56予想は完ぺきでした。しかし、またモレイラに喰われてしまった。ワイドのみの的中。自分とモレイラの相性の悪さ。。 https://t.co/qP0jI06vvZ
10-28 15:49#天皇賞秋 #天皇賞秋2018 #天皇賞・秋予想 天皇賞秋 最終決断馬連、ワイド 4-7,103連系4-5,7,10-3,9,5,7,105,7,10-4-3,9,5,7,10
10-28 15:10人気薄同士でたてめ!予想は合ってただけに。。。 https://t.co/bxoGf0BRWm
10-28 14:55京都10R3連系2-5-7馬連5-7
10-28 14:39東京10R 3連複6-8-16馬連6-8ワイド6-16,8-16
10-28 14:23【見解】天皇賞2018(カッツン。): https://t.co/HfdhmJYS2x、@YouTube がアップロード
10-28 11:59
最近の的中
◎ローズS 3連単222,880円的中!
◎神戸新聞杯 3連単10,650円的中!
◎シリウスS 3連単40,080円的中!
◎サウジアラビアRC 3連単12,060円的中!
◎毎日王冠馬連、ワイド的中!
◎凱旋門賞ワイド980円(ワイド3点)
◎京都大賞典3連単19,420円的中!
◎グリーンチャンネルC3連単20,250円的中!
◎マイルチャンピオンシップ南部杯馬連、ワイド的中!
◎府中牝馬S穴馬フロンティアクイーンを軸で大的中!
◎府中牝馬S 7人気からワイド、3連複的中!
◎秋華賞 ワイド、3連複的中!
◎天皇賞秋 ワイド、3連複的中!
お疲れ様です。
カッツン。です。
天皇賞秋の最終決断です。
素直に行けばレイデオロ、スワーヴリチャードですが、単純に強い馬はどれだ?
ですが、
これくらいの王道G1だと誰もが欲しい冠ですし賞金も欲しい。
けど次のJC,有馬記念の方が賞金高い(3億!)。
つまり
天皇賞秋がメイチなのか?
それとも次のレースを見込んでのものか?
他には
ノーザンファームは今回も多いですが、果たして彼らの意向はどの馬で使い分けているのか?
単に強い馬を探すだけでは難しいです。
詳細は動画を見てほしいですが、最終決断は以下の通り。
一応本命はいつもの場所で公開です。
◆天皇賞秋
◎本命
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

〇スワーヴリチャード
▲アルライン
△サングレーザー
☆穴馬
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

中央競馬ランキング
GoodLuck!
見解動画
kattzun1
両重賞ともかすりもしなかった。他レースは点数少ない当たりで良かったけど。 https://t.co/EFRRpw1Crb
10-27 16:328 1着2 2着7 4着3連単外すも馬連、ワイド当たり。安いけど https://t.co/VDfFGRjRxs
10-27 16:25東京12R8⇒7,2
10-27 16:19京都12R9⇒7,13
10-27 16:09アルテミスS武豊騎手おみごと!社台の馬での勝利は意味がある。
10-27 15:49新潟11R10-11馬連ワイド
10-27 15:25#アルテミスS #アルテミスS #競馬予想◎5ミデイオーサ〇2グレイシア馬連、ワイド 2-5#スワンステークス #スワンS #スワンS ◎10モズアスコット⇒3ベステンタング,2サフランハート,9ヒルノデバイローいちおう印はつけたけど金持ちならMアスコット複勝に1000万突っ込んで100万勝ち狙うレース。
10-27 14:51【気まぐれ予想】スワンS アルテミスS(カッツン。)イマイチ: https://t.co/1vIJt7pcRj、@YouTube
10-27 09:51
kattzun1
#天皇賞秋 #競馬予想 ブログ加筆修正しました。。10/26am2:24 https://t.co/YTgW27unAO
10-26 02:25
kattzun1
【展望】スワンS 天皇賞秋(カッツン。)少し長くなりました: https://t.co/wZLTAbH9rF、@YouTube
10-25 12:53
最近の的中
◎ローズS 3連単222,880円的中!
◎神戸新聞杯 3連単10,650円的中!
◎シリウスS 3連単40,080円的中!
◎サウジアラビアRC 3連単12,060円的中!
◎毎日王冠馬連、ワイド的中!
◎凱旋門賞ワイド980円(ワイド3点)
◎京都大賞典3連単19,420円的中!
◎グリーンチャンネルC3連単20,250円的中!
◎マイルチャンピオンシップ南部杯馬連、ワイド的中!
◎府中牝馬S穴馬フロンティアクイーンを軸で大的中!
◎府中牝馬S 7人気からワイド、3連複的中!
◎秋華賞 ワイド、3連複的中!
お疲れ様です。
カッツンンです。
スワンS、天皇賞秋の展望になります。
①アルミテスS
2歳重賞のためTwitter予想のみ
②スワンS
マイルCSの前哨戦。
スワンS3着以内馬は1頭は本線マイルCSも3着以内の可能性が過去傾向から高い。
前走は安田記念、スプリンターSのようなG1なら着順問わず、条件戦なら3着以内は最低でも欲しいところだ。
今年は前走安田記念1着からのモズアスコット参戦と一見豪華だが、他は安田記念凡走のレーヌミノル1頭、スプリンターS9着のヒルノデバイローのみでG1からの参戦は3頭。
他の重賞はセントウル4着コウエイタケル、キーンランドC8着デアレガーロ、京成杯4着ロードクエスト。これらは人気もなく、4着馬もいるが2桁人気とかの爆走パターンなので信頼低そうだ。
条件戦も1600万下1着サフランハート、オープン2着ベステンタングの2頭。
ハッキリ言ってレベルは低い。
G2というよりOPENにちかい構成。
同じ前哨戦のG3富士Sよりレベルは低いカンジ。なんとG3よりG2の方がレベルが低い。
もしモズアスコットが飛べば間違いなく大荒れだ。
ポイントは本番を考えたジョッキーの使い分けか。
前哨戦クリアして本番に向かっても既に先約の有力馬があるので、前哨戦は一回ぽっきりのA級ジョッキー。
陣営はそれを知ってて頼む事から勝負掛かっている。
って事は単勝1倍台確定の馬より、本番で有力馬が決まっているMデムーロか?
けど追切はそんな良いカンジに見えなかった(あくまで筆者のインスピレーション。専門的理由はない)。
当日は雨らしいので馬場やオッズの動きで決めようと思います。
スワンS 穴馬候補
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

③天皇賞秋
知っての通り秋の古馬王道G1の第1戦目。
次のJC,有馬記念とは距離の違いから天皇賞秋とは性格は全く違うと思われるが、ペースの違いから問われる適性が違うからだと思う。根幹距離と非根幹距離の違いだ。
3戦全て勝つのは至難の業で最近見たことが無い。ゼンノロブロイまで遡る?!
なので、たまにオールマイティに強い馬がいるわけが、そういう馬はスーパーホースである。
脱線してしまったが、
天皇賞秋に話を戻すと、このレースは速いペースの時とゆったりとしたペースで好走する馬のタイプが2つに分かれ、それを見極める事が大事であるが、いかんせん近年の速い馬場で速いペースになりがち。
すなわち、それに向いている馬はどれか?
天皇賞秋の過去成績と見てもらえば判ると思うが、けっこう2000m以下に好成績のある馬が良い実績を残している。
ヒントは各馬の戦績か。
以下、大雑把だが好走した大体の距離で馬を分けてみた。
◆人気馬の主な好走歴
2000m以上実績
レイデオロ ダービー1着、オールカマー1着、JC2着
マカヒキ ダービー1着
ミッキーロケット 宝塚記念1着
ダンビュライト AJCC、オールカマー3着
スワーヴリチャード ダービー2着、アルゼンチン1着、大阪杯1着
キセキ 菊花賞1着
アルアイン オールカマー2着、京都記念2着、セントウルS2着、大阪杯3着・・この馬は皐月賞も勝ってるので2000m以下の括りでも良いか??
2000m以下実績
ヴィヴロス 秋華賞1着、ドバイターフ1着、2着
サングレーザー マイルCS3着、札幌記念1着など
何度も言うが、天皇賞秋は2000m以下に好成績のある馬が良い実績を残している。
そこには、ヴィブロス、サングレーサーがピッタリくるが、この2頭は最初から天皇賞秋を狙っていた馬なのか?
ヴィブロスは恐らく国内G1は引退前にもう一つ欲しいはずだが、狙いはマイルCS?
サングレーサーは距離適性は間違いなく1600m(あくまで主観)。陣営はこの次どこ走るか明言してないが、マイルCSが普通の狙い所のはず。
ちなみにサングレーサーは天皇賞秋とリンクしない札幌記念組。近年はモーリスのみ。
モーリスは知っての通り短距離のスーパーホースだが天皇賞秋を勝つことで更に称賛されたが、この年の天皇賞秋の参加馬のレベルは低かった。
モーリスは札幌記念に2着に敗れて天皇賞秋を勝ったわけだが、その年の札幌記念のラップは遅く、レベルは低かった(ゆえに足を余して2着に敗れたわけだが・・・)。
なので、モーリスでも天皇賞秋を勝てたと言えないことも無い。。
ちなみに今年の札幌記念もその年の札幌記念とほぼ同タイムでラップレベルは低かった。
今年はモーリスの年よりは遥かにレベルが高いレースである。
そういった意味でもサングレーサーは危ない馬か?
しかし陣営はモレイラを乗せた事で勝負掛かっているとも言えなくもない。
(同じマカヒキも札幌記念組だが、友道調教師の本命はヴィブロスではなくコチラで勝負掛かっているっぽい(ちなみにワグネリアンでもないという噂。だから回避?)。この事からヴィブロスは外れる)。
以上、益々わからなくなるが、
ついでに言うと、サングレーザー、ヴィブロスは追切はそんなでもなかった(あくまで筆者のインスピレーション。専門的理由はない)。
しかし、
このレース、逃げ馬がいないのでスローの確率が高く、上がり勝負必須!と、考えるとあまり考慮しなくても良いファクターか?
単に瞬発力勝負、絶妙な位置取りと追い出し(つまり騎手の腕)で決まるのか?
なんだか、元もこうも無い締まりになってしまったが、超激戦で楽しみな1戦である。
それでは!
天皇賞秋 穴馬候補
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

中央競馬ランキング
展望動画も確認してくださいね。
↓
kattzun1
【回顧】富士S 菊花賞2018(カッツン。): https://t.co/9rdAmhSeEa、@YouTube がアップロード
10-22 11:12
最近の的中
◎ローズS 3連単222,880円的中!
◎神戸新聞杯 3連単10,650円的中!
◎シリウスS 3連単40,080円的中!
◎サウジアラビアRC 3連単12,060円的中!
◎毎日王冠馬連、ワイド的中!
◎凱旋門賞ワイド980円(ワイド3点)
◎京都大賞典3連単19,420円的中!
◎グリーンチャンネルC3連単20,250円的中!
◎マイルチャンピオンシップ南部杯馬連、ワイド的中!
◎府中牝馬S穴馬フロンティアクイーンを軸で大的中!
◎府中牝馬S 7人気からワイド、3連複的中!
◎秋華賞 ワイド、3連複的中!
みなさん、お疲れ様です。
カッツン。です。
菊花賞最終決断です。
かなりの混戦模様ですね。
そもそもなぜ混戦なのでしょうか?
いつものパターンだと、
実力伯仲
過去傾向で選びきれない
まあこんなところでしょうか。。
今年はさらに
別路線組み(上がる馬ともいう)の評価が高く、
しかもA級ジョッキーを鞍上に参戦してきてる馬もいる事が混戦に拍車をかけているようです。
どうやら
この別路線組の取り捨てがポイントになりそうです。
しかし
何故、別路線組がここまでフューチャーされてるのでしょうか。
・1つは別路線組の馬の能力が高いとうこと
・そして、もう1つはダービー馬であり神戸新聞杯1着のワグネリアンの回避で主役がいない
(絶対的な能力ではなく、メディア的にも)
・最後に牝馬三冠馬をとったアーモンドアイの強烈さとジンクス破りの強さをマザマザト見せつけられ、
やはり過去例DATAは所詮DATA・・・強いものは関係なしに勝つんだ!と潜在意識に刷り込まれた、ということ。
そこにメディアが上手く誘導したのかな?と。
JRA的にも売り上げを上げるには良いでしょうしね。
冷水を浴びせるような事を言いましたが、
今回の菊花賞を当てるにはメディア操作の裏を読み
今一度冷静になるのが大事だと思います。
っていうと夢もなにも無くなってしまいますがね。。
で、冷静に考えるとやはり
春までの既成勢力が夏を越して前哨戦を好成績で終えた馬が序列の上位に来るでしょう。
過去傾向では神戸新聞杯組がほとんどでソコにセントライト組がちらほら・・。
まれに古馬重賞、さらにまれに条件戦。
なので、神戸新聞杯>セントライト記念を中心でいいかな、と。
今年強いと言われる上がり組は2、3着固定で良いと思います。
あと、
過去傾向で関東馬より関西馬が圧倒的な成績ですが何かあるのか?
ですが、
菊花賞優勢な神戸新聞杯組は競馬場への距離からか関西馬の参戦数が圧倒的で関東馬はほとんいません。
当然ここからは関西馬しかいません。
一方、セントライト記念は関東馬の勝ち馬、3着以内もそれなりにいますが、関西馬の参戦馬もそれなりにいて勝ち馬こそ劣りますが、2着3着馬はそれなりにいます。
つまり前哨戦で勝ち上がっていく馬の数は関西馬が多いので当然有利なのです。
まあ、細かい事まで調べてませんが、
今年も同じような傾向ですが、単純に関東馬だから来ないという考えは早計だと思います。
ジンクス破りの強い馬が別路線でいたら簡単に覆ります。
今年で言えばブラストワンピースは来ない理由にはなりません。
と、
言うわけで最終決断です。
◎中心
これしか考えられないが、ゴール前大激戦か?
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

⇒下記へ流す
3ブラストワンピース
14グロンディオーズ
⇒もし更に買える人は3着固定で下記へ
4ジェネラーレウーノ
5エポカドーロ
6メイショウテッコン
7ユーキャンスマイル
12フィエールマン
10アフリカンゴールド
☆穴馬
わからなかったら「カッツン。」で検索してね!

中央競馬ランキング
買い目、変更あればTwitterにて
GoodLuck!